こんばんわ。
レイです。
さて今日はアーセナルのレジェンドで数々の栄光をもたらした10番 デニス・ベルカンプ選手について語ります。
僕が大好きな選手の一人です。
ベルカンプの一番の特徴とは
やはりベルカンプの一番の特徴はトラップですね。
足元に「ピタッ」と吸い付くようなトラップで、後方からのロングボールとかでもいとも簡単にピタッとトラップできる技術は鳥肌もの。
スパイクにとりもちでも付いてんじゃねぇのかって思うほど恐ろしく滑らかなトラップでなんですよね。
このベルカンプよりトラップ上手い人はいないんじゃないでしょうか?
そしてそこから高度なテクニックでボールキープし味方に高精度の優しいパスで味方を上手く使ったり、自分でも決めるときは自分でゴールに迫り決めてしまうスタイルですね。
攻撃に関してもう何でもできますね。
高いゴール決定力とパスセンス、チャンスメイクに秀でておりそのすべてが超一流です。
そのプレーぶりはまさにエレガント!流れるようなプレーで上質であります。
さらにどんな状況でも冷静であり、その恐ろしいほどの落ち着きぶりから「アイスマン」との愛称で呼ばれています。
ベルカンプの成績について
クラブではオランダのアヤックス時代に3年連続で得点王に輝いています。
プレミアリーグではアーセナルの中心選手として数々のゴールとチャンスメイクで攻撃を牽引し、97~98シーズン、01~02の2冠達成に貢献。2003~2004シーズンには無敗でプレミアリーグ優勝を達成するなど一時代を築きました。
この時のアーセナルはマジで強かったです。
アンリと2トップでゴールを量産し、中盤にはピレス、リュングベリ、ビルトールもいましたね。
ボランチにジルベウトシウバとビエラは強力で、CBにはキャンベルにトゥーレでSBはAs・コールと豪華なメンバーだったなー
アンリとベルカンプの両エースであるこの2トップはめちゃくちゃ驚異的でアーセナルの黄金期へとチームを築き上げましたね。
フランスW杯 ベルカンプの伝説ゴールとは
オランダ代表でも2大会のW杯に出場。計12試合に出場し6得点を記録してます。
特筆すべきは1998年フランスW杯の準々決勝アルゼンチン戦で魅せた鮮やかなトラップからのゴールは間違いなくW杯のベストゴールの一つで間違いないでしょう。
このプレーはヤバくてインパクトでかかったです。
後方からのロングボールをDFの裏で受け、ジャンプしてトラップして体の前に落としてそこからボール上がり際を足裏で叩いて左側に併走しているDFの股を通して抜いてしまい、GKの位置を見ながら冷静にシュートを決める超絶難易度のプレーですよ!!
何度も観ても鳥肌が立つぐらい滑らかであり驚愕してしまうくらいスーパープレーですね。
1994年大会ではベスト8、1998年はベスト4とオランダ代表の躍進に大きく貢献しました。
いつまでも色あせない華麗なるテクニックでサッカーファンを魅了したベルカンプ!!
ベルカンプのプレーは僕らの心にいつまでも永遠であり続けます。
ありがとう!!ベルカンプ!!
スポンサーリンク